【~2018年1月21日】国内、ゲームランキング1位は「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」


4亀から
メディアクリエイト調べ集計期間:2018年1月15日~1月21日

1位「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」
2位「銀魂乱舞」
3位「Splatoon2 (スプラトゥーン2)」
4位「マリオカート8 デラックス」
5位「銀魂乱舞」
6位「ディシディア ファイナルファンタジー NT」
7位「スーパーマリオ オデッセイ」
8位「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」
9位「マリオパーティ100 ミニゲームコレクション」
10位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」

10位以下はこちらから

◆新作は5本。
1位「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」おめでとう

ハードトップ
Switchが38%の43,027台


60 Comments

    • スト5はソニー様のために作ってるから自業自得として
      戦ヴァル1が2000円でこれはきついね
      ソニーシンパにしかなれない和サードはこうなってくんじゃね

  1. クソウサギ正直舐めてた。
    よく考えたらクリスマス組の初新作マリオなのか。
    出来は凄まじく良いから、ウサギで避けてる奴はやるべき

    • マリオでXCOMってのをどこかで聞いた事あるから興味はあるが…
      せめてラビッツのキャラデザがカルチャライズされていれば…

      • あれほんと宇宙人+幽霊偵察に見えて仕方ない
        カヴァーが命のSLGとはまた、無垢な子供達に業の深い事を

  2. ラビッツやりたいけどゼノブレイドが終わらなくてな。
    ミニオン的な可愛さがあるからはやく触れたいんだけど、これ以上積みゲー増やすのも…

  3. 大ブーム品薄ブーストのSwitchと、合算だとそれを抜くくらい週販で売れてるPS4シリーズ。
    本体だけ見たらCSゲーム業界の最盛期を思い出させるくらい売れてるのに、なんでソフトの方はサッパリなんだよ。
    特にPSの方。

  4. トップ10のうち3本にマリオの名前があるという事は、ルイージのソフトが昨年7本出てれば、トップ10はマリルイで全て埋まってたな

  5. もう直ぐ「モンハンW」が発売だね
    我ながら意地悪だなと思うけど
    PSNのサーバーがどうなるのか楽しみにしてる

    新作ゲームが発売する度に、
    早朝から深夜まで謎の障害で復旧しないPSNだからね
    サーバー負荷を軽くするためワザとしてるのかな?

    • 上のほうにいるじゃんw
      アマランに2本MHW入ってるけど、このあいだこの2本のあいだに
      マリラビ入ってたところをみると結果はお察し

  6. 海外ではマルチのところ、
    わざわざご丁寧に国内PS独占にしたんだから、
    本体所有者が自覚をもって買えば200万なんて軽いですよね

  7. ゴキちゃんって色々クレクレで欲しがるくせに
    メガテンにしてもPS2のメガテン3より3DSの4のほうがうれたっていう現実だらけだしなぁ

  8. さすがに200万本はあり得ないだろw
    予約状況と評判見ると100万本はあるかもしれないけど200万本はない

  9. まあマジで最終最後の弾だからどんなことが起きても驚かない
    消化率90%とかなのにどこにでも売ってるとか
    24時間以内に世界のセルスルー発表されたりとか

  10. モンハンワールドは売れると思うよ
    興味が有るのは
    ピークアウトしたハードが、ソフトの力で浮上できるか否か
    ピークアウトしたハードに力の有るソフトが出ると
    そのソフトは劣化して、古くさくなり老化する
    FFもPS3で致命的なダメージを受けて、FF15も新鮮味がなかった
    ドラクエも新鮮味がなかったでしょう、急に老化するんじゃないかなと
    モンハンがどうなるのか、興味が有る
     

    • 持ち寄りプレイで楽しんでいた若年層がどれくらいいたか判断できそうな気がする
      んでもって今後出るであろうswitch版の売り上げで、
      PSで出てるからいいや、となってしまった層がどれだけいるかもわかるかも

    • 廊下に関してはあまり気にしなくてもいいんじゃないかな
      すぐswitchでMH5を出せば元の状態に戻せるからカプコン的には心配してないかと
      これが新作発表をずるずる伸ばすようなら危険域に入ってくるかもだが

      • 一応ミリオン超えたFF15とミリオンのDQ11が出ても低迷してるハードをどうにかするのは、400万本くらい売れんと無理
        ソースはPSP

  11. 気になるのは3DS時代は必ずコンビニとかで予約やDLカード置いてあるんだけどそれが見当たらないところかな(まあ見てたのセブンイレブンだけだけど)

    • 逆に「PSで出さなければいけない」って前提で考えたら割と妥当
      ・3からX Xまでの全否定(実質的には劣化)
      ・シリーズ初心者向けのボリューム&難易度
      ・重視されてるのがマルチよりソロ
      全部「シリーズ初プレイの海外勢」「PSPで時間の止まってる拗らせた子」のための調整

      • 忙しくてちょっとしか出来てないけど、シリーズ初プレイ海外勢向けの割にはテキストによるスッと入ってこない説明がすごく多くてモンハンシリーズのリテラシーを押し込んでくる感じが相変わらずなんだよね
        PSPで時間が止まってる拗らせた子が大はしゃぎしてるのは感じるw
        それにしても久々に「僕の考えた凄い話」のカットシーンに付き合わされてる感じで半笑いになったw

    • 遊んでないから、あまり言う気はないけど
      フォトリアルに全振りしてるような印象はある

      「あぁ、そっち行きたかったのね」みたいな。

      • 行きたかったというかそこしか行けなかったって感じ
        既に出てるけど今回はタイトルの象徴となる新アクションが存在しないから
        ゲーム内容での勝負が最初からできない
        ナンバリングが付かないのも辻本Pが以前語った「モンハンでナンバリングが付く時はゲームの根幹に関わるアクションが追加、変更された時」のルールに抵触してるというかこれにナンバリングは付けられないって事かと

  12. ネットの評判では、決して面白くない訳じゃない、って感じみたいね
    特にソロでプレイする分には結構面白い、とか
    マルチで遊ぶのは、オマケ程度、の様だが
    カプコン的には1人で遊ぶ新しいモンハンって位置付けじゃないかと思う

  13. 販売国数を増やして500万出荷達成か・・・アレ?やっぱつれえRPGでも似たような話を聞いたような?

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください