PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中


PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨

PlayStation 4にて、特定のメッセージを受け取った際に本体がクラッシュし、アカウントが使用不可能になるという不具合が見つかった。海外コミュニティRedditの投稿によれば、特殊文字が含まれたPSNメッセージを”受け取る”だけでPlayStation 4本体が機能不全に陥ってしてしまうとのことだ。つまり、そのメッセージを開いていなくても、受け取った時点でアウトとなる。Kotakuなど海外メディアも報じているほか、すでに国内のSNSなどでも被害報告があがっている。

また、モバイルアプリから削除するのが解決策だと一部では報告されているが、一方で一度そのメッセージを受け取ってしまうとモバイルアプリからメッセージを削除しても効果は見られないとの報告もあがっている。クラッシュ後の症状としては、PlayStation 4が突如フリーズし、連続で再起動するなど不自然な挙動を繰り返す。結果的にそのアカウントが使用不能になるようだ。

受け取っただけでPlayStation 4を機能不全に陥らせる凶悪なメッセージは、既にこの不具合を利用した悪質なユーザーによって相当数送られていると見られ、コミュニティ間では被害に遭ったユーザーの声が続出している。これ以上の被害が出ないためにも、以下にて一時的な対処方法を記しておく。また、PlayStation 4のシステム復旧方法も紹介するので、既に被害に遭ってしまった方は落ち着いて試してみてほしい。
一時的な対処方法:設定 タブから アカウント管理 → プライバシー設定 → メッセージ と進み、メッセージの受信設定を 許可しない か フレンドだけ に切り替える(もしくはフレンド依頼)。同じくプライバシー設定から、フレンド依頼の設定を許可しないに切り替えておくと、フレンド依頼を介してのメッセージ攻撃も未然に防げる

システム復旧方法:一度PlayStation 4の電源を消す → 二度音が鳴るまで電源ボタンを長押し → 表示されるメニューから データ再構築 を選択

メッセージは何らかのファイルが添付されているわけではなく、単なるテキストで構成されている。つまり、特定のテキストが表示されるだけでシステムが不具合を引き起こすようで、過去にはiPhoneやMac、Apple Watchでも似たような事例が起きている(Engadget)。インドを中心に話されるテルグ語のテルグ文字をiPhoneで表示するとアプリをクラッシュさせてしまうことが話題となり、その後有志の調査や実験によってテルグ語に限らず複数の言語でクラッシュが発生することが発覚した。今回のPlayStation 4クラッシュの件も関連したものかもしれない。

今後、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによって何らかの対策が打たれると思われるので、それまでは当記事に記した方法で自身のPlayStation 4を防衛してほしい。

ソースはこちらから

◆メッセージを受け取らない設定にしよう。


64 Comments

  1. SIEさんにそもそもの期待通りの対策取れる能力があんのかねー。
    基本的に問題があったら一緒に悩んでくれるのがあそこの取り柄じゃなかったっけ。

  2. 懐かしのクラッシュ万事休す~♪

    それはともかく今確認されてるのだと上記の記事以外だとブロードバンド配信でコメントに例の文字列が仕込まれてもアウトという話が出てる。

  3. これは、ちょっとだけ同情する
    今年の初め頃にiOSを壊滅させた、Unicodeのリガチャ問題だろ

    文字の表示如きに例外処理を作りまくる羽目になるのは、やっぱりキツい

    • よそのメーカーの過去の事例出すあたりがソニー馬鹿らしくてわかりやすい
      ヤフーにも似たようなこと書いて焦点ずらしてるアホいるよね

    • まあ、全てのOSに言えることだからねえ。
      「他社事例があるんならなおさら、騒いでる最中何やってたんだ? 寝てたのか?」とか
      「自分なりに確認してたんなら、普通に確認漏れだろうが。無能アピールして何がしたいんだ?」
      みたいなことは言えないよねえ。
      いやあ、全てのOSに言えることだからねぇ〜。

      • そりゃあ個人情報流出した時も原因が昔からあるSQLインジェクションという普通にセキュリティ対策やってれば被害にあわない方法だったからね
        それなのに役所のシステム開発請け負いますとか平気で言ってるクズ企業なんですよ

        • SQLインジェクションって、要するに事前にUI側ではじいてないといけないものをDBに直で受け入れてなんでもスルーしちゃう初歩的なバグといっていいからねぇ

          • SQLインジェクションは、データ参照のあらゆる条件を無条件にしてなんでもゲットできちゃうように出来ちゃうガバガバなバグだからねぇ
            単純にselect文の取得条件の一つの条件のA.項目=XXXのXXXを他の条件を無効かするような強引な文字列をぶち込んだ式にしちゃえば、where句自体を無効にして、不正に何でも取得できちゃう
            そうすると色々なデータアクセスして、のぞき見やら最悪改竄もできちゃう
            中小企業でもそんなコードは書かないし、さらにweb側でそれを受け付けない(要するに不要な文字列をうけいれなければそもそも悪用できない)

    • 文字コードでフォントデータとってくるのはAPIのお仕事。
      PS4のAPIがゴミなだけで、例外処理とか関係ないやろ。

    • これぐらいなんで修正出来ないの、半年以上前によそが大問題起こしてるのに、というお客様のご意見は「ごもっとも」で反論の余地がない

      仕事柄、対岸の火事とも思えなくて、「ちょっとだけ同情」しただけだ
      とはいえ、俺はソニーとは何にも関係なくて内情は知らんので、「そりゃ火事になるわww」って案件かもしれんが

    • ねーねーだったら6.02でなんでPS4は対応する必要があったの~
      iOSがとっくに追加してた問題を放置したわけだよね~~~~~~

      ねーねー言い訳はまったまーす

  4. アホでも無能でも、ド低脳でも
    嫌がらせできるってのは、粛々と送った奴を処罰するしかないだろうなぁ

  5. ソニーもゴミなら商品もゴミやね
    なんつーかユーザーの事を考えてますアピってるわりには
    以前の情報漏洩と良い今回の事といい
    ユーザーを何とも思ってない感ありありなんだよね
    おざなりっつーか全てが雑なんだよな糞ニーって

  6. これ、例えばブログの隅にその文字列載せておけば
    ゴキブリがPS4のブラウザでブログ見にきた瞬間発動するんだろうか?

  7. なんか遊戯王のトラップカード発動みたいな効果を発揮しそうだな、それ。
    しかもゴキに対象が限定されるという。

  8. 某巨大掲示板では発狂した虫さんがわけわからないこと言って他の機種のファンに吠えかかってるし、見えない聞こえないを決め込んでるPS公式のツイッターアカウントに「さっさと公式が発表して警告しろ」ってリプライ付けてる人に「知ってて対応中」(海外だけでTwitter使わずに回答)ってニュース引用してって噛みついてる輩はいるしですげーな…
    検索かけると一般ユーザーは阿鼻叫喚だしでPSWは時々地獄になるね
    それにしてもソニーって隠蔽体質変わらないなぁ…
    クソみたいなプライド

  9. 問  ソニーハードに間抜けな問題がおきたらどうしますか?

    答  任天堂相手に戦います!

    カルト性戦死達マジでこれ・・・・

    • 14日、文字列でPS4クラッシュの一件がごく一部のメディアで報じられる

      15日、先月末のマリカー裁判の記事を掲載し
      任天堂が敗訴したかのような印象操作を行う日経

      仮に偶然だとしても、掲載するタイミングが不自然過ぎる訳で

  10. なんかこれの火消しやっとる奴の定番が何故かクロスプレイガーになっておるしなぁ。マジでいかれておるというか。
    でも、これとうとう全国ニュースに発展するレベルまで行っちまったな。少なくとも公式ページで対応せんとあかんやろ、SIEさんや。
    あの流出事件以上の騒ぎに発展しとるで。

  11. もはやポンコツどころかスクラップ、ハードに成り下がってきたな
    くそつまらん見栄っ張り優先し続けてきた末路がこれとはな
    次が仮に出るとしても信用なくしたも同然じゃん

  12. タイトルに「SIEが対応明言」とか書いて火消しに走ってるメディアがいつものソニー忖度チームで分かりやすいなって思うわw
    公式ページでもTwitterでもダンマリなのにねw

  13. どことは言わんけど任天堂批判記事を数日トップに載せてたのに
    この件は画像なし見出しのみ下の方とか草も生えませんわ

      • 明らかに一番被害受けるのPSユーザーなんだけども注意喚起すらアレという
        ユーザーの事なんて金だけ払う奴隷でいいと思ってる証拠だよなあ

  14. 大きく話題にならないのは、本当にPS4売れてないんだなって痛感する
    対応は個別で済ませられるレベルなんだ

    ゲハとかココで言われてる以上に実売が少ない
    国内のPS4ユーザーは、今や絶滅危惧種レベルなんだね

  15. 某せんせーのところでこいつのタネ明かしをやっていたけど、こいつの記事の前にあった割れ対策でこの文字列をブロックワードに利用してそのまま本体BANにしちまう仕様をこっそりとアプデに仕込んでおいたらしいのだが、さらにこいつを解析して、悪用された結果がこれらしいな。
    結果見ると、anonymousがやったあれと似たような事を報復でやられたようなもんみたいだね。
    まあ、こいつを広めたクラッカー連中も悪いけど、トラップ仕込んでおいて対策取らんSIEも間抜けというか悪質ではあるな。

  16. 「PSNより”PlayStation 4″システムソフトウェアのアップデートに関する情報をお届けします。」
    「▽バージョン6.02 で更新される主な機能 ・システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。」

    マジでクズ会社

    • のちにこっそり追記された文章
      ※特定のメッセージを受信した際にエラーが発生する不具合について、対応を行いました

      サイレント追記修正 ホンマ屑会社

  17. つーか、結局今に至るまで公式発表はまだダンマリだし、ゲームマスコミから質問あればとりあえず回答だけしとる有り様って、普通にフォルクスワーゲン辺りの態度のクソぶりを上回るレベルだな、これ。

  18. アップデートでPS4は対応しました~って要するにPS4側での対応が後手後手だったという事実だったわけだが、

    擁護したバカ息してる~

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください