21タイトル収録の『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』の日本発売は10月5日、7,980円(税別)


ラインナップ

スーパーマリオワールド
F-ZERO
超魔界村
ゼルダの伝説 神々のトライフォース

スーパーフォーメーションサッカー
魂斗羅スピリッツ
スーパーマリオカート
スターフォックス

聖剣伝説2
ロックマンX
ファイアーエムブレム 紋章の謎
スーパーメトロイド

スーパーストリートファイターII
スーパードンキーコング
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
パネルでポン

星のカービィ スーパーデラックス
スターフォックス2

がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
ファイナルファンタジーVI
スーパーマリオRPG

ソースはこちらから

◆スターフォックス2が無くても、普通に神ゲーのオンパレードだな。
パッドも当時の大きさはいいですな。


24 Comments

  1. まぁミニファミコンのコントローラーは
    本体があのサイズならコントローラーもあのサイズにするしかねーからな

  2. ドラキュラないかわりにゴエモンか
    スタフォ2もそうだがVCにないタイトルだけでも買う価値あるな

  3. ヨッシーアイランドとスターフォックスはVCが難しかったそうな

    逆にマザー2が海外だけなのが意外。 スマブラもXで音楽つかえなかったし、VCもかなり遅かったこと考えると権利関係がなんかあんのかね?

    コントローラが元と同じサイズなのが地味に嬉しい

  4. サッカーというかスポーツゲーに興味ないからかもしれんが
    これ入れるよりマザー2入れて欲しかったよまじで…というかこれだけ浮いてないか?
    なんで日本版マザー2省いたし(泣)

    • むしろVCでWiiUにも3DSにもなったからいいや
      逆にスポーツゲーを完全になくす方が不自然
      あくまでもテレビの前でSFC体験の再現なんだから

  5. コントローラーが2つあるからだろ。
    バンナムゲーが全くないから、ファミスタもってこれなかったから、フォーメーションサッカーになったんじゃね?

  6. 2DS(通常販売)、ミニファミコン、Switch
    New2DS LL、ミニスーファミ

    1年ちょっとでこんなに新ハードが出る機会は他にないだろう

  7. 新桃太郎伝説とかいれてほしかったが
    VCでもかないからなぁあれは
    ハドソンもいまいちVCとかに協力できではないな

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください