【20億円損失を不正計上】太陽光発電投資、優遇税悪用110社


佐賀ニュースから

【要説】

●太陽光発電所建設に携わるファンド運営会社が優遇税制を悪用し、出資企業約110社の法人税額を節税させていたことが関係者への取材で23日分かった
●発電事業会社が約20億円の損失を不正計上し、それを出資各社に分配することで出資各社の利益が圧縮され、法人税を少なくしていた。東京国税局の税務調査で判明した
●関係者によると、ファンド運営会社「アール・エス・アセットマネジメント」(東京)が管理する発電事業会社2社
●2社は茨城、栃木の両県に発電所建設を計画し、民間投資を促すことを目的とした優遇税制の適用を受けた
●優遇税制が適用されるには2016年3月末までに設備(発電所)が完成しなければならない。この場合、設備が完成した年に工事代金を一括して減価償却費として計上できるが、2社は工事が終わっていないのに工事代金全額を損失計上し出資各社に分配してい

ソースはこちらから

◆ソーラー発電って、個人なら確実に儲からない。
今、儲かっているのは、各家庭が負担している
電気料金にある再エネ促進賦課金等の150数円の負担ですか。
メンテナンスフリーじゃないしな。


13 Comments on "【20億円損失を不正計上】太陽光発電投資、優遇税悪用110社"

  1. ひどいなこれは、つかこの規模の問題を地方紙が最初って
    自然エネルギー利権に忖度しすぎだろう大手マスコミたち

    大火事でも、消火活動妨害の一因になってたのに頑なにそこは暈して
    窓の数がすくなかったから!とかひどい報じ方してたけど

    最近だと、田舎の土地を占領して民家の周りにパネルおきまくっていろいろ問題おきてるようだね
    何が環境にやさしいのだろう

  2. >>電気料金にある再エネ促進賦課金等の150数円の負担ですか。
    確実にそれで無理やりごまかして、大部分をチューチュー利権団体がねこばばしてるだけだね

    当たり前のように毎月数千円1年で確実に数万かすめとられてるのに、
    世論の代弁の振りをするマスコミもその正当性についての疑問すらタブー状態

  3. ペテン禿・孫正義が諸悪の根源だな

    • アイツは昔から日本の流通やインフラを自分で一元支配するのが夢だからな
      そもそもソフトバンクって名前自体が、日本のパソコンソフトの流通を自社が支配するっていうのが目的のために作られた会社だし。それがとん挫すると携帯電話にいって、駄目ならソーラー発電
      こうことをずっとやってる

      • 昔光の道とかいかれたCMやってたけど
        あれも設備投資代を誤魔化すために税金つかってインフラを自分たちにも既存のNTTとかと同様に整備したら
        やすくしてやんよ!っていうアホみたいな話だったからね
        あいつを商売上手みたいにいうやつは頭おかしい

  4. 民主党が原発反対とセットでソーラー推進したんだっけ?
    電気代上がる一方でホントあいつら中韓のために頑張ってるようにしか見えん
    鬼怒川決壊の件もあるしソーラーにはいい印象がまったくない
    うちの会社でもセールスやろうとしてたけど頓挫してくれてよかったわ

  5. ヤクザ屋のソーラービジネス
    天下り先だとしたら政治家=ヤクザすね

    • それならまだいいけど、SBとか現役の大手通信会社とかまではいってるからなぁ
      しかもいいことしてる風にマスコミも報じるだけ

  6. 極端な話、火力発電以外は、儲ける為には適さないと思うけどね

  7. そういや、どっかの元首相がソーラーソーラー言ってたな。

  8. 逆に年に数万一般家庭からとったらどんなアホでも金儲けできるからなぁ
    ねずみ講みたいにうえだけが儲ける仕組みで

  9. これにしろパネル取り付けた場所で土砂崩れが起きてるとか経済にも環境にも悪いな

  10. 風力とかの方がまだマシなんかな
    潮力が採算取れるようになったらいいんだが

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

preload imagepreload image