【香川県】ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示。内部IPアドレス「192.168.7.21」の謎


ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

 4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。KSBの記者が情報公開請求した意見の「原本」が13日午後、開示されました。
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

開示された写しはA4用紙で4186枚分

 公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。

 条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。

 これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

同じ内容の賛成意見を重ねると束に…

(記者)
「現在、寄せられた意見の仕分けをしているんですが、メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、1行だけの文章が多く寄せられています」
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

ほぼ同じ文言の、1行だけの文章が目立った

 KSBの集計によると「皆の意識が高まればいい」という内容が173通、「明るい未来を期待して…」が140通、「ネット、ゲームが子供達に与える影響様々ですので、賛成」が136通と、特に多くなっています。
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

メール送信日時は短時間で連なる

(記者)
「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

議会の条例検討委員会 3月12日

 議会の条例検討委員会はパブリックコメントは「多数決ではない」としていますが最終会合では、「賛成も多いし早く採決しよう」と促す声があり、20分で審議は打ち切られたということです。

 開示されたパブリックコメントの詳細については、さらに分析し、後日改めてお伝えします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00010009-ksbv-l37

◆続報を待て
しかし、この動画で気になったのもある。
このブログのトップ画像でもあるプライベートIPアドレスのところ。
詳しくはココを見てちょ。

「192.168.7.21」は香川県議会Webサイトフォームの大量送信ではないか
https://news.yahoo.co.jp/byline/mikamiyoh/20200414-00173248/

抜粋

プロキシ説・大量メール説もあるが「アンケートフォーム説」が有力ではないか

「192.168.7.21」は内部のIPアドレスですが、内部関係者による送信とは断定できません。たとえばサーバーの手前にリバースプロキシ(負荷軽減などのためにインターネットとの間に入れるもの)、ロードバランサー(負荷軽減のために分散させる中継点を入れる)などを入れている場合は、設定によっては外部からの送信であってもローカルのIPアドレスが表示される可能性があるからです。

そんな中、筆者が濃厚だと思っているのは「Webサイトのアンケートフォームから大量送信したのではないか?」という説です。Twitterでも同様の指摘を複数の方がされています。

アンケートフォームだと考える理由は以下の2つです。
1:メールには「IPアドレスあり」と「なし」がある:IPアドレスは下部に印刷

瀬戸内海放送のビデオには、IPアドレスが下部に印刷されたメールと、印刷されていないメールの2パターンがあります。もしメールヘッダーを印刷しているのであれば、すべてのメールにIPアドレスが出ているはずです。またメールヘッダーなら上部に印刷されることが多いでしょう。

ということはIPアドレスはメールヘッダーとして出ているのではなく、文面自体に最初からあるものと考えたほうが良さそうです。

IPアドレスが文面下部に書かれるものとして思いつくのは「Webサイト上のアンケートフォーム」です。Webサイトのアンケートフォームは誰でも送信できるため、書き込み者を特定するためにIPアドレスを記録するのが一般的です。フォームが送信された時点で自動的にIPアドレスを記録しメール文面として送っている。それが最も自然な捉え方だと思います。

◆リバースプロキシやロードバランサーってのは、
わかりやすく言うと
インターネット→A→本鯖ってことだね。
Aがリバースプロキシやロードバランサー。
セキュリティの為の鯖も含む。
この為に本鯖はAのIPアドレスになるっつー寸法。
ただ、そんな堅牢にするのか?

>筆者の推測:内部の関係者が県議会のウェブサイトのご意見フォームで送信したのではないか

◆そこでねとらぼが問いあわせあている。

ゲーム条例パブコメ、同一IPアドレスからの送信が多数? 原本公開で“工作疑惑”広がる → 香川県議会に見解を聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/14/news081.html

議会事務局「問い合わせフォームから送った場合このような表示になる」

 ただ、これだけで「内部による水増し票」があったと断定することはできません。「192.168.7.21」はどのような場合に表示されるのか、香川県議会事務局に聞いたところ、次のような回答がありました。

「香川県議会ホームページにご意見・お問い合わせというフォームがあり、そこから送られたものを印刷するとどれもこのような表示になります」(議会事務局)

 事務局によると、賛成・反対を問わず、県議会ホームページの「ご意見・お問い合わせ」フォームから送信した場合は一律でこの表示になるとのこと。確かに、県のホームページ内から転送されたものであれば、プライベートIPアドレスが記載されていることにも一応の説明はつきます。また実際に「ご意見・お問い合わせ」のページにアクセスしてみると、パブコメ原本にあったのと同じ【氏名】【住所】【ご意見・ご感想】といった文面が既にフォームに入力されており、一連のパブコメについては確かにこのフォームから送られたものと考えてよさそうです。

 ただ、パブコメの送付方法についてはもともと「郵送(令和2年2月6日消印有効)、持参、FAX、電子メールで」と指定されており、「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」という方法は指定にありませんでした。この場合でも有効なパブコメとして受理されるのか聞いてみると、

「これについては電子メールの一部と認識しております」(議会事務局)

――とのこと。しかし、明確な案内がない「ホームページの『ご意見・お問い合わせ』フォームから送信」というイレギュラーな方法(場合によっては受理されない可能性もあった)を、なぜこんなにも多くの人が採ったのか、という疑問は依然として残ります。他にも、KSB瀬戸内海放送の映像によれば、一部のパブコメは短い時間に相次いで送信されていることも指摘されており、IPアドレス以外にも不自然な点は多く指摘されています。

◆結論としては
IPアドレスは謎のまんま。
ただ、「問い合わせフォーム」をメールと一緒に一括りにするのは問題だし、「全く同じ文章」と「近い時間帯に相次いで」ってのは、やっぱり問題だね。
まだまだ続報があるだろう。


18 Comments on "【香川県】ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示。内部IPアドレス「192.168.7.21」の謎"

  1. 咄嗟にうまい言い訳を考えたなと思ったのに
    お問合せフォームからパブコメ募集の受付してると書いてなかったって
    もうグッダグダですな

  2. 堅牢なシステムなら取材にもその点を粛々と答えられるはずだから
    普通に自作自演とみていいじゃねーのこれ^^;

  3. 問い合わせフォームへの案内をメールとひとくくりって無理ない?
    それなら最初からいらないじゃんそれ

  4. 今回のは自民党系が中心で前回のパブコメ全部読んだ人とか反対してるのは立民系らしいが…
    そういうとこも含めて国政では自民支持の香川県民としては本当嫌になるよ、逆だったらまだ良かった
    国会に出てる枝野とか蓮舫とか福山とかは大嫌いだけど

    • 結局それって消えた年金うやむや問題と同じく
      しがらみがないからぬるっと緩いコピペ正論みたいなのを野党がいってるだけで
      いざ政権交代したら全力で汚職側に立つのが立憲民主党なのでは?

      それこそ最近もマスクメーカーへのデマでのクレーム騒動やら
      マスク配るのがもったいないといいながら、中国の意味のない検査キットを素人判断で配れ!とか既に失点だらけだし

      そもそも論として、
      ジェンダーがらみとこの手のゲームや漫画の規制論ってのは、
      ノンポリふくめて、圧力団体に政治家は基本屈する(PTAがらみがでかい顔するのと同じ構造)
      そういう意味では、このIP問題ふくめてそういうことすると損するという圧力を
      政治家に見せつけるのが一番だとは思うけどね

      • おっしゃる通りだ
        一人のゲームファンとしてちょっと心が動きそうになってしまったのも正直な所なんで安易に立民に投票するのはやめとこうと思う
        立民みたいな左派以外でゲーム規制反対な人がいるのが理想なんで探してみるよ

        • まず政治をゲーム中心に見た時に支持できる政党なんかあるのか?てのがそもそもあるし
          やらかした奴がいたら国政含めもう支持出来ないってんなら立民だって論外ですぞ

        • そういう意味では個人を応援するのもありだとおもうよ
          山田太郎氏あたりはある意味政策として不利なもの特化で
          あくまで是々非々で目的のためなら調整特化(基本左翼は反対反対反対しか言わず結果何もしてないのと同じ)もするような政治家もいるわけだし
          まぁそれでも組織のしがらみにそういう人もしばられていくから、
          そういう人がそこから場合によっては自民党から反旗も掲げる自力をもてるくらいの世論の応援も必要。
          それこそ香川県問題関係なく規制問題には慎重論の議員はそれなりにいるけど、
          なんか問題がでたときに正義振りかざす世論ほど、普段そういう人たちを応援していない

          • ちなみに
            山田太郎とくそみたいな山本太郎を混同しないようにw

            (地方選挙で山田太郎氏の票がごっそり山本に言ったおかしな選挙がらみの動きもあったがあれうやむやになったな~)

            • 上3つのコメントとも同じ人かな?ありがとう
              俺も初めて自分の気に入らないことが起きて初めて騒いでるようにあんまり県の政治のこと知らないんでこれを気にもう少し気合い入れて応援する人探すよ
              二人の山本については肝に銘じとくwww
              しかし勇気出して香川県民として書き込むもんだね、アドバイスもらえて精神的な助けになった

              • 山田と山本ねw

                山田がちゃんとしたほう

                山本がベクレルとか国会でいじめっこがやる葬式ごっこみたいなのをしながら、今は人権派ぶってるやばいやつ

              • ちなみに少なくも私以外にもう一人は回答してるっぽい

  5. フォーム経由で送られたメールのIPアドレスは役所内だろうけど
    文面下部に自動記録されるIPアドレスはフォームで送った人のIPアドレスだよね?
    だったらやっぱり言い訳になってない気がするんだが・・・

  6. これってもっと他の議員とかもつっこんでいいはずだが
    全然動かないな

  7. なんか今度はPC紛失したらしいぞ
    今回の件とは無関係らしいがマジで勘弁してくれよ

  8. コロナのどさくさでうやむやにされそうだから落ち着いたら皆で再び蒸し返してあげよう

Leave a comment

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください