【パブコメ全文を「採決後」に公開】香川県「ゲームは1日60分」条例、違憲性への懸念 「不当な干渉」「憲法13条に違反」


香川県「ゲームは1日60分」条例、違憲性への懸念 「不当な干渉」「憲法13条に違反」…作花弁護士が指摘

香川県議会で3月18日、ゲームの利用時間を1日60分以内と定めた条例が賛成多数で可決、成立した。

4月1日に施行されるこの条例(「県ネット・ゲーム依存症対策条例」)は、子どものゲームやネット依存を防ぐため、18歳未満の子どもに1日60分(休日は90分)、利用時間を中学生以下は21時、それ以外は22時までの利用を目安とする。罰則はない。

この条例に対しては違憲性を問う声もあがっている。憲法問題に詳しい作花知志弁護士は、「個人の自己決定権などに対する不当な干渉であり、憲法13条に違反している」「多数決で押しつけることは、人権の基本的概念に反している」と厳しく批判する。

以下、作花弁護士に詳しく聞いた。
●「不当な干渉」「憲法13条に違反している」

この条例は、憲法で保障されている個人の自己決定権、幸福追求権、プライバシー権に対する不当な干渉であり、憲法13条に違反していると考えています。

子がゲームをどのくらいの時間行うか、何時まで行ってよいかは、子とその親が決めるべき事柄であり、行政が決める事柄ではありません。その意味で、この条例は目的において合理性がないと考えます。
●飲酒や喫煙など「個人の自由を制限する法律」と何が違う?

なお、飲酒や喫煙などのように、国がいわば親のような立場となって、個人の自由を制限する法律は確かに存在します。

前提として、飲酒や喫煙が個人の身体にマイナスの影響を与えることは、科学的に解明されています。大人になれば、飲酒や喫煙は個人がコントロールできる範囲内と言えますが、子どもは未発達な存在であるため、個人ではコントロールできません。そのため、国が法律で未成年者の飲酒や喫煙などを規制しているのです。

それに対して、長時間ゲームを行うことによる身体的なデメリットは、科学的には未解明です。その前提が、飲酒や喫煙とは異なっていると考えます。
●「規制の対象が広がる可能性がある」

また、ゲームの時間を行政が決めるとなると、ではTVの時間も決めることができるのか、漫画を読む時間も決めることができるのか、など規制の対象となる可能性はどんどんと広がります。さらに香川県にとどまらず、他自治体へも波及する危険もあります。

憲法が人権を保障したのは、基本的には国や行政から個人を自由にするためです。憲法は必要以上に私生活への干渉を行政に許していないはずです。

元々、人権が保障されるとは「多数決では奪えないものがある」「多数決では決めることができないものがある」ことを意味します。

子がゲームをするのは1時間だけという方針が望ましいと考える家庭は、それを親子で話し合って採用すればいいだけです。行政が決めることを望んでいない家庭にまで、多数決で押しつけることは、人権の基本的概念に反していると思います。

https://www.bengo4.com/c_1017/n_10940/

◆憲法13条があるから、罰則は無いんですな。

香川ゲーム規制、パブコメ全文を「採決後」に公開へ しかも「検討委限定・口外不可」―― 「これでは公開と言えない」と議員から怒り
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/17/news136.html

◆久しぶりの鳩山元総理。

鳩山元首相の「正論」、「テレ東緊急特番並みにレア」!? 香川県ゲーム条例への苦言に反響が
https://www.j-cast.com/2020/03/19382654.html

◆香川県議会が鳩山より下ってやばくない?
ツイッターとかでよく見るが
条例>法律って、そんなわけ無いからな。

子供にも人権はあるんですよ。


Readers Comments (20)

  1. この条例自体もいかれてるけど、これをネタに極左的なのがはいりこんだりしたらめんどくせーな

  2. これ程までに暴走と呼ぶに相応しい展開は見たことない

  3. なぜこのタイミングにそこまで強行したのだろう?
    そもそもWHOの1日60分なんて科学的根拠もないなんとな~くでしかないしな
    それでいうならあらゆるものは長時間やってりゃ弊害でるから60分制限にしとけよってなるしw

    とかいいながら、香川県でもパチンコに朝からダメ大人が並んで一日中パチンカスっぷり発揮しても放置するわけでしょ?

  4. WHOの怪しさが際立ってる中国コロナ忖度騒動があったばかりなのに・・・

  5. 娘がゲームしててシカトされたから作ったってマジなのかな
    ここまでアホな強行してると本当に思えてしまう

  6. 鳩山に正論言われる始末
    香川県民こんなのが県トップで災難すぎる

  7. 採択側も批判側(の一部)もあらゆるイデオロギーが錯綜してる感じ

    • いやいや
      言い出しっぺがキチガイじみてるのだから批判者云々でどっちもどっちは無理あるわ

      パブコメ自体意味ないものにするほどのおかしなスピード採択(しかもWHOを根拠にしながらWHO)するほどの理由が何だったのかを粛々と追及していいと思うけどね
      地方政治家とかの見栄でひっこみつかなくなっただけとはおもわんし

      • それはもう理解してて、なんだかそこをはるかに飛び越えて、
        日本会議ガーだの自民ガーだの巨大な悪の組織と闘ってるんか君は、みたいのもいるから
        言われてるとおり、粛々と追求していってほしいなあって

    • >条例>法律って、そんなわけ無いからな。

      アメリカとかは何気に州法の方が上になったりするからそのイメージなのかな?
      (昔は黒人の参政権を人権先進国の体裁で法律でみとめてふりして、州法でなんと70年代まで黒人の参政権にしばりをいれてたのがUSA!USA!)
      そもそも大統領権限が日本と比べて段違いにつよかったりもするが

  8. パブコメの賛成数が多数だからロクに議論せず採決とかアタマおかしい
    そのパブコメも賛成派議員がテンプレ作ってバラ撒いたらしいやん

    • こういうのに限っていったんゼロベースでって話にしないんだよなぁ

      まぁマスコミ全般もどっかの政治家落とすうごきとちがって、すげー声が小さいしね!
      それこそ雑魚地方政治家も権力者なわけだけどねぇ(ローカルレベルでいったら中央よりよほど好き勝手やってる地方なんてあるわけだし)
      何に忖度してるのだろう

  9. >秋田県大館市教育委員会が、子どものインターネット・ゲーム依存を防ぐための条例制定に向けた議論を始めた。香川県のネット・ゲーム依存症対策条例制定に向けた動きがきっかけの一つになったという。

    こうやってバカが伝染する

  10. 5年前くらいかな?
    北海道の道教組が似たようなのやろうとしてて、政府の出してるデータ的にも、学力低い1位2位争ってる「北海道」と「沖縄」がゲームプレイ時間が正反対の1位と最下位で、どう見ても「ゲームのせい」を学力の因果関係にするにも無理があるのは明白なんだが、あの頃は、妄言でおわったのに、このタイミングでWHOが似非科学的な妄言垂れてから一気に加速したのが妙に気になる
    昔、そのデータを出して道教祖に苦言いう呟きしたら、マスコミ御用のネットの重鎮のどっかの津田1000人分くらいのすごいの反応があってビビったけど、最近そのつぶやき参考に個人ブログでこの問題に触れてる人もいたな。

    規制する側はまともにデータの提示も出来ずにWHOがどうこういってるだけなんだよな~
    試しにゲームプレイ時間との相関図と1時間とそれ以外の分布のデータでもだしてほしいわ

  11. NHKとかがノーゲームデーとわけわからんもので煽って騒いでたのとも連動してるのかな?

    ノー韓流デーとかいったら差別とかいいそうだがw

    • これも2015年くらいだな
      「北海道の「ゲーム禁止日」、意図伝わらず海外に拡散」って
      なんかデジャブみたいな似た言い訳してるよね?

      煽ってる奴らって同じなんじゃね?頭の悪い言い訳がコピペレベルですYO!

      この時より悪化してるのは割と深刻だと思う。

      そもそも娯楽の制限をゲームピンポイントで子供をだしにしていいわけがないという当たり前の話で、その根拠も科学的ではない客観的事実やデータに基づいてないのに、
      同じことを5年ごとくらいに同じような奴らが騒いで自分たちの謎の成果にしたがってるのがやばいとしか・・・

  12. 2015年のときもあやしげな客観的見地のない研究をNHKと北海道がそれに乗っかった感じだったけど、
    今回はWHOが騒ぎだしてそれに香川県が乗っかった感じ

    まぁ2015年のNHKのノーゲームデーバカ騒ぎも
    そもそも、スマホ依存と親子関係の希薄化(親の自己愛放任主義問題)は全く防がず「ゲーム悪玉論」で結局スマホの負の面と子供の関係は、利権がらみなのか放置しっぱなしだしねぇ

    課金対策したいなら上限制限すりゃいいだけだろwって話だしね(うそつくなよと)

    親は学校を子守代わりに利用してるだけで、社会は遊ぶ場所を減らし
    本来痛みをもってかえるべきは大人側だろうにな~親子関係を見直そうくらいからマジで始めたほうがいいだろう

    子供を制御するきもないダメ大人が多すぎるのが問題なんだから(制御しきれないのはわかってるが、いい大人ぶって、けじめ見せての駆け引きをしないと子供はゆがむ)、ガチンコの教育を放棄して、条例で子供拘束するのは末期としかいえない。

  13. まぁ香川県いかれてるし、bengo4の専門家風のだれでもいえる一般論はどうでもいいのだけど、
    bengo4ってヘイト法案のときに日本人への差別発言云々やらについてここまで距離置いた発言でもっともらしく平等に憲法と国民の権利について語れてたかな?^^;

    ある意味、普段憲法歪めてるやつらも、憲法を都合よくつかいすぎなきもするが
    ちょっと前のフェミナチがらみのときもその憲法で保障されてるものを覆す側の謎の視点でくそ記事かいてたしょねw

  14. 香川県民です
    これは数日前にtwitterで検索してたら出てきた話だから本気にしないでくれ
    どうも別に香川県議にとってゲーム規制の本意は健康とか県を良くしたいとかそういうのじゃなさそうでね
    ゲームやネットが邪魔で仕方がない新聞屋とテレビ屋が自分たちに都合のいい事言うお医者様探し出してついでに県議に金と実績づくり保証して動かしてるって話を聞く
    健康とか考えてるんだったら反論を素直に聞くよねとか県のためを考えてるんだったら本来できることをできなくしたら数十年後よくなる”かもしれない”けどその前に若者が離れちゃうよねとか
    パブコメに関しても普段は10行くか行かないかなのに賛成だけで2000超えとか反対を圧殺するためだけに用意された年かも思えないんだよね
    WHOがゲーム依存認めたのもそのお医者様の働きかもかかれてたけど流石にこれは俺も本気にしてない

  15. こういうのに本気でつっこめる記者がひとりもいないのに、
    東京新聞の三流記者をフィクションですごい記者みたいにプロパガンダで描いて、
    デビルマン以下の興行的にも失敗作を日本バカデミー賞あげて、
    ホルホルしてるのを見ると、マスコミは権力の監視という体裁すらできてないわけだよな~

Leave a comment

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください