【けもフレ騒動】KADOKAWA側“初言及”製作委員会とヤオヨロズに溝 事態収拾へ協議開始


けもフレ騒動 KADOKAWA側“初言及”製作委員会とヤオヨロズに溝 事態収拾へ協議開始
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/10/03/kiji/20171003s00041000151000c.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30968065

◆微妙だな。
まだまだこれからってところ。
けものが昆虫になって
「昆虫物語 ピースケの冒険 」ぐらいに変わっても
驚かない。


16 Comments

  1. ずいぶんおそくね?
    もめてもてめもう流れるレベル内部から離脱する人がでてからどれだけたってるのだろう

  2. ニコ百だったかでアニメ版の版権が欲しい角川と
    渡したくないヤオヨロズの対立が原因だって話があったんだが

    >版権使用についても認識相違があることと

    この一文からするとガチな気がするな

    • 割と内部の人間の情報ってネットにでてくるからね
      組織に不満持ってる人間はいくらでもいるし
      俺すら中の人が友人だったりして一応某企業の情報ゲットできちゃうし、
      そいつも昔2chでデマ飛ばしてるゴキブリにマジレスしてたことあったわw
      そいつとはライバル会社のタイトルとか普通に今も遊んでるw

  3. やっぱプロレス以外で場外乱闘がとツイートしてた木谷が怪しい  
    あとあの製作委員会のけもんじょこと公式
    怪文書の疑惑が増してきた

    • そもそも、原作自体にあまり価値はなく(ぶっちゃけアニメ前のスマホでも失敗)
      その残飯を生き返らせるほどの味付けをした職人が干されたらそりゃ
      ただの残飯だしな

  4. アニメ版が原作サイドからすると気に食わない内容で角川がその意向に沿った
    という割と良くある話だと聞いたけど
    それら良くある話とは状況が違いすぎるから下手打ったねという感想だなぁ
    人気あるのアニメ版だけで大多数のファンからすると「原作?知らんわ」て状況だしなぁ

  5. 金の亡者KADOKAWAのせいで一級品になるはずだった「けもフレ」を見事に蹴落とした。もう以前の盛り上がりは無いし、たつき監督も戻りたいとは思わんだろう…本当に残念で仕方ない
    KADOKAWAは全部を得ようとして全部を失った

  6. 虎の威を借る狐が現場で勝手に暴走して、
    ようやく騒ぎに気付いた上役が確認したら聞いてた話と全然ちゃうやろって筋にして、
    (本当は上からの指示を受けてたのに)狐に全部の責任おっかぶせて収めてしまいそうだな。

  7. 文春が声優にストーカーして糞記事かいたようだけど
    もう角川の炎上しずめるためにIP事なかったことにしょうとしてるのだろうか?(棒)

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください