「ゲームしたい」電気盗む 容疑の22歳逮捕


 「ゲームがしたかった」。いわき中央署は27日までに、自宅アパートに電気配線をつないで電気1キロワット時(18円相当)を盗んだとして、いわき市、無職、容疑者の男(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は、11日午前10時ごろから同日午後1時ごろまでの間、自宅アパート屋外の電気配線を不正に接続して、電気を盗んだ疑い。

 同署によると、容疑者は電気料金を滞納し今年5月中旬に電気を止められていたが、「ゲームをしたり、テレビを見たかった」と、配電盤を開けて、配線をつなぎ直していたという。

 東北電力のメーター検針で発覚、同社が容疑者に再三警告をしたが、電気料金約3万3千円相当が不正に使われたという。

ソースはこちらから

◆これ、他人のコンセントじゃなくて
結構本格的なんじゃね?


16 Comments

    • 俺も借りてるアパートの浴室の天井にイノベーターで四角い穴を2つ開け
      浴室暖房と点検口を勝手に取りつけて天井伝いで配電盤に接続したりしてるが
      バレたら怒られるだけで仕事の足しになんか全くならないぞ。

      • いや~ポケGOだけかいて(この場合自宅みたいなものだからありえないけど)
        こういう時には出さないってのもそれはそれで問題だし
        この場合に必要ないなら、他の場合も必要ないよねっておもうけどねw

    • 一昔前とか北教祖がゲームのせいで学力さがってる!ってアホなこと言ってそれがそのまま記事になって
      日本の学力ワースト1,2の北海道と沖縄で
      沖縄がゲームプレイ時間最短で北海道が何気に最長ってデータも国が既にあつめていて
      真逆なのだから学力でてないのはゲーム関係だろ、共通項でも集めてお互い改善させろよ教育組合なら
      ってマジレスあったけど
      教育組合が腐ってるのも問題だけど、マスコミがそれを煽ってる感もあるんだよなこういうのみるとあと30年くらいたってかわるかどうかだなぁ今の老人世代はだめだ

      • 共通項といえば、
        学校の先生が「生徒の教育以外の事」に打ち込んでる自治体のツートップってことぐらいかな。

  1. テレビがテレビ叩くことは無い罠。
    「一日3時間以上ネット利用でネット依存」と報道した、
    舌の根も乾かぬうちに4時間スペシャル番組の予告流した局もあるくらいで。

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください