【ゲオ調べ】2017年上半期ゲーム売上ランキング発表


2017年上半期ゲーム売上ランキング発表!(ゲオ調べ)
ゲオが今年2017年上半期(1月1日~6月30日)までの売上ランキングを発表しました!

今回の記事では、新作ゲームソフト、中古ゲームソフトランキングを発表します! 果たしてどのゲームが一番売れたのか?

それではランキングをご覧ください!

<新作>ゲームソフトランキング

1位「モンスターハンターダブルクロス」
2位「マリオカート8デラックス」
3位「バイオハザード7レジデント イービルグロテスクVer. 」
4位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」
5位「ニーア オートマタ」
6位「ゴーストリコン ワイルドランズ」
7位「Horizon Zero Dawn」
8位「仁王」
9位「スーパーマリオメーカーfor ニンテンドー3DS 」
10位「キングダムハーツ HD2.8ファイナルチャプタープロローグ」

3DS『モンスターハンター ダブルクロス』が1位を獲得! さすがの強さを見せつけました。また、本体が出回り始めたSwitchも、2タイトルが上位に食い込む結果となっています。

【ゲオ バイヤーコメント】
ランキングNO.1は他のタイトルを大きく引き離して3DS「モンスターハンターダブルクロス」となり ました。ランキング全体に目を通すと、1~30 位に Nintendo Switch用が4タイトル、PS4用が13 タイ トルと据え置き機用ゲームソフトの検討が目立ちます。

 

<中古>ゲームソフトランキング
次に中古ソフトTOP10を発表です!

1位「FINAL FANTASY XV」
2位「龍が如く6 命の詩。」
3位「モンスターハンターダブルクロス」
4位「ポケットモンスターサン」
5位「モンスターハンタークロス」
6位「バトルフィールド 1」
7位「ポケットモンスタームーン」
8位「レインボーシックス シージ」
9位「ニーア オートマタ」
10位「バイオハザード7 レジデントイービル グロテスクVer. 」

中古のトップは昨年11月29日発売の『FINAL FANTASY XV』が獲得です! 2位の『龍が如く 命の詩。』も含め、昨年中に出たタイトルを中古で購入したケースが多かったようです。

【ゲオ バイヤーコメント】
PS4「ファイナルファンタジーXV」が 1位。2位の「龍が如く6 命の詩。」も同様ですが、2016 年 の 11~12 月に発売したビッグタイトルが、そのまま上半期いっぱいで数多く中古も販売を伸ばしたとい う状況です。そんな中で、3DS「モンスターハンター ダブルクロス」は 3 月発売でありながら 3 位に入 っており、商品のパワーの高さがうかがえます。

ソースはこちらから

◆ベスト10しか載せていないので
見たい人は、サイトに飛ぼう。


50 Comments

  1. あとPS信者があれだけソフト数自慢してるVITAはランクイン一本だけ。
    「小売りは3DSよりもVITAの後継望んでる」って一体どこの世界の話なんだろうな。

  2. ゲオはゲーム取扱店の中ではPS系が多い傾向にあるな
    イオンのゲーム売り場で統計を取ったら全然違う結果になりそう

    • そんなGEOでさえ、1位モンハン、2位マリカーってのが凄い所だな
      もはや完全に空気が変わった

  3. 裏を返せば中古で売られてくるランキングwww
    ミリオン売ってるポケモンモンハン以上のFF龍如wwwwww

    • すぐにソフトが売られる&中古でいいやって人が多いって事だしな
      新品が売れなくなったハードはソフト会社にとって嫌だろうし

  4. FF15新品だとトップ30にも入ってないのに中古だと1位って極端すぎるだろ
    どんだけ売った奴多かったんだよ

    • コンビニなんかがさばききれないソフト中古に叩き売るって話は聞いたことがあるなぁ
      特に全額前金制を取り悪名高いデジキューブ時代からの因習があるスクエニのFFなんかは

      • ファミマは決算時期が近づいてくると
        店舗倉庫の奥底に眠ってるゲームとか出して叩き売ってるな
        近所のファミマはWiiの時代にパンツァードラグーンRPGとFF8を
        レジ横で売ってたわ

  5. 気になったのがジャンル:任天堂キャラクターって何やねん。ポケモンはRPGだしヨッシーはACT、ゼルダはADVじゃないのか?

    • 何だろな?
      まあ、コイツらクズのことだから何かしら当てつけの意味が篭っているんだろうけど。

    • 対戦格闘ゲームの売り上げで華麗にポッ拳をジョガイジョガイしたメディクリを思い出した

  6. PS4の本体はswitchと比較して5倍以上普及してるはずなのに、年間ソフト売り上げですでに負けている理由がよく分かったわ
    中古でしか買われてないってことね

    • 累計500万台は置いておくにしろ、今年に入って新たに90万台以上もPS4が売れてるはずなのにソフトが売れないってのが深刻

  7. amazonのプライムデイでボンバーマンとか値下がり唯一してるタイトルとか微妙なSDカードとか抱き合わせで、プライムデイに少量出してきてて(得に見せてるが実売価格みるとそうでもないという)、昭和のゲームブームの抱き合わせ商法を思い出した
    転売ヤーは論外としてそういうのもでてきたかーっていう

    まぁamazonとしても、プライムデー自体が在庫はくためのセールの意味合いがつよいのだろうけど
    今どきゲームでそれやるかな~っていう

    そろそろ潤沢とまでいわないまでも、7月も中盤だから予約すればさくっとかえるくらいになってくれれば、そういう業者の悪知恵も自爆してくれるんだが

  8. やっぱりゲオもくせーな

    「1~30 位に Nintendo Switch用が4タイトル、PS4用が13 タイ トルと据え置き機用ゲームソフトの検討が目立ちます。」

    いやさ・・・へたしたらロンチ期間っていわれそうなくらいでたばかりのSwitchとさ
    無理やり30位まで出して数年たってる売れてないタイトルで数稼ぎながら
    しかも据え置き限定で、実際据え置きとしてひっぱってるのはSwitchであることをぼかすというせこさw

    圧倒的にうれてるのは3DSソフトってことになるんだがついでにそこも薄めるという
    いかれた論点そらしだな~
    こういうの専門で書く奴いるのか?w
    はずかしくてナチュラルには書けそうにないんだが

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください