【DPS】『電撃PlayStation』、3月28日発売のVol.686で、定期刊行を停止


『電撃PlayStation』からのお知らせ

 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。

 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了させていただきます。

 なお、不定期刊行の増刊、ムック等の形では、刊行物の制作を検討しております。また『電撃PlayStation』の名を冠したWebでの記事『電撃PS Live』の配信、動画については、今後も変わらず電撃オンライン上で展開してまいります。

 『電撃PlayStation』は、ゲームが好きで好きでたまらないスタッフとともに、ゲームが好きで好きでたまらない読者の皆様とゲームのおもしろさを共有し、一緒に楽しむために作り続けてきました。四半世紀のあいだ、大好きなゲームのことで読者の皆様と盛り上がることができたのは、『電撃PlayStation』のスタッフ一同、幸せでした。読者の皆様には深く深く感謝しております。

 最新号である2月28日発売のVol.685、そして3月28日発売のVol.686でもそれは変わらず、今まで以上に濃い記事を全力でお届けしてまいりますので、皆様何卒よろしくお願いいたします。

2020年2月26日
『電撃PlayStation』編集長
千木良 章

https://dengekionline.com/articles/26791/

◆実は、PS1の頃は買ってたりします。
当時、バーチャはアケでやってたんだけど
仲間内で鉄拳が流行りまして
そのコンポ目当てとか、ペルソナ1攻略とかの小冊子(電撃プレイクエスチョン)
とか付いてたんで。伊藤勇太氏の表紙イラストも良かった。
PS2になってから買わなくなりましたけど。
考えてみれば、角川と合併した時点でこうなる運命にはあったかなと。


26 Comments

  1. 角川と合併する前にその兆候はあったというか
    決定的なのはアクセラ騒動で上が抜けて浜村が編集長より上の権限に就いちゃったことだと思う
    もう2年ファミ坊やファミ隆や水野店長が我慢してくれてたらこうはならなかったのかもなあ

    • 合併前に、旧角川側のゲーム雑誌はコンプティーク以外は廃刊に追い込んだのだから、そこで役目は終わっていたような気もする

  2. 名前負けしてる電撃とファミ通が最近ちかよってコラボ気取ってたのって実質電撃が自力じゃ立てないだけだったのかwwww

  3. 基本的にやばい企業ほど吸収してそこを戦力としてのばさずにつぶすよね
    特に競合してる分野というだけで

  4. 今年PS5発売とは思えないほどPS界隈酷い有様だな
    まあ箱とあんだけスペックに差があったらそうもなるか

  5. >『電撃PlayStation』は、ゲームが好きで好きでたまらないスタッフとともに
    その割にゲームに詳しくない様な奴が書いた記事も多かったな
    まぁそれはファミ通やIGBjpにも言えるけどw

    • ゲーム好きというよりはゲハでしったかぶりしてるレベルという印象しかないな
      あの座談会とか
      業界人ぶってても、メッキが剥げたから消えるわけだしねw

  6. ガンパレードマーチの時は読んでた
    ネット環境なかったからな

    いつしかソニー真理教のカルト雑誌になっててビックリした

  7. PS5のスペックすらままだかたまらないまま、PS4が2,3千台におちこんでるのだから
    そこに媚びてるメディアでさらにかぶってるようなところは席はないわなw

  8. ゲームが好きというか特定のゲームが好き特定のゲームが嫌いなプロ意識ない人たちだらけで座談会とかきもちわるいのやってたからフラットなユーザーが離れて、当然需要がなくなっていったのだろう
    特定のゲームについて特化してるだけならよかったのだろうけど、いかれた座談会とかやってしまってたのがすべて終わりの始まり

  9. そういえば、ソニーのPAX出展中止ってコロナをいいわけにして、PS5でまともに準備できてなかっただけじゃないのだろうか?w

    PAX自体やってるのにソニーがでるでないでなんかかわるわけでもなしw
    ソニーが主催ならわからんでもないがな

  10. 浜村とか言う業界の癌は公式発表してないリークと言う噂レベルのPS5スペックを態々RTして凄いハードだと持ち上げてたけど
    公式に大々的に発表されたPS5を超えるスペックのXbox Series Xには一切触れないと言うw

    • デスストも自分が出てるのかくしながら「そういえば、ファミ通レビューで高得点おめでとうございます」みたいな、唐突におもいだしたかのようなつぶやきもしてたからな^^;

  11. 電撃プレイステーションという名前の割に衝撃がまったくはしらないどころか、
    迷惑なきもい座談会の静電気レベルの業界の迷惑っぷりという印象

  12. こういう専門誌ってハードメーカーがある程度出資してるんだってね
    つまり、そういうことなんだな

  13. そういう意味ではいち早くエンドユーザ向けに自社プレゼンを成功させた任天堂とそれができてないソニーというかシンプルな話でもあるんだよな~
    餅は餅屋っていいながら、大手新聞社自体おわってるレベルなうえ、各種ゴシップ誌のライターの質なんてゴミみたいなものだしね

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください