【~2019年10月13日】国内、ゲームランキング1位は「ディズニー ツムツム フェスティバル」


集計期間は2019年10月7日~2019年10月13日

1位(初登場) Switch ディズニー ツムツム フェスティバル
30350本/バンダイナムコエンターテインメント/2019年10月10日発売

2位(先週1位) Switch ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
25292本(累計:38万6163本)/スクウェア・エニックス/2019年9月27日発売

3位(先週2位) PS4 ゴーストリコン ブレイクポイント
12664本(累計:67397本)/ユービーアイソフト/2019年10月4日発売

4位(初登場) Switch 妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch
9426本/レベルファイブ/2019年10月10日発売

5位(先週3位) Switch ゼルダの伝説 夢をみる島
9338本(累計:21万2918本)/任天堂/2019年9月20日発売

6位(先週4位) PS4 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション
9332本(累計:37万1268本)/カプコン/2019年9月6日発売

7位(先週9位) Switch マリオカート8 デラックス
7696本(累計:248万8259本)/任天堂/2017年4月28日発売

8位(先週10位) Switch Minecraft
7308本(累計:96万1796本)/日本マイクロソフト/2018年6月21日発売

9位(先週6位) Switch スーパーマリオメーカー2
7196本(累計:66万1481本)/任天堂/2019年6月28日発売

10位(先週8位) Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
6732本(累計:329万5636本)/任天堂/2018年12月7日発売

ソース

Switch/39364台(累計 923万9310台)

Switch Lite/17316台(累計 31万4677台)


25 Comments

    • switchに出遅れた、この時点で普通にダメでしょ
      ヒットするかどうか分からんがとにかくローンチから出す、くらいじゃなきゃいけなかった
      挑戦者って感じが無くなってからはさっぱりだな

    • 個人的な印象だが最近だと2~5年ぐらい前に
      流行った物がどんどん駄目になっている印象がある
      ゲームじゃないが忍殺とか

  1. 『DQⅪS』が『MHW:IB』を、ランキングでも累計でも超えたか。
    しかも『DQⅪS』が50万本行きそうで、『MHW:IB』が行けなさそう…こんなに差が付くとはねぇ…。
    そしてPS4本体が、2機種合算で約7.8千台って…噂のPS5出す(出せる?)まで、どうする気なんだ?w

    • 結果的にスマホからゲーム機にも人をポケモン以外でもひきよせれてるのがSwitchが売れまくってる理由の一つだろうしね
      地味につむつむの人気は長いし

  2. 1位みたいなのを見るとゲームが売れないって言ってる人らは自己満足の中二病ゲーや海外ゲーかぶれ作品ばっかり出さずに娯楽産業とちゃんと向き合ってみろよって思うね
    それをやった上でなら何か学ぶこともあると思うんだけど
    あとこういうゲームの強さを見るともうPS4じゃダメだなとも思う

      • この時期?普通に年末商戦前の間だと思うが?
        発売週でつむつむくらいしかそれこそないわけだが
        Switchがこれだけうれててゲームがうれない?www
        スマブラやスプラが当たり前に国内だけでトリプルレベルいっててゲームが売れない?w

        「どんなゲームがうれないか」をかいてくれよ

      • むしろ5年間以上のPS4の普及を2年もたたずにSwitchが抜いて、さらに余裕で1~200万くらいの差を余裕でつけてるのをみると、ここ数年よりもむしろうれてるのでは?
        数年前にお前がそれを書き込んでるなら別だが、毎回書き込んでさらにそれより好調になってもオワタ連呼してる嘘つきになるな~

        単体ハードでトリプルミリオンが国内だけでるソフトこのハイペースはすごいわけで

      • ここ見てる程度の人間なら年末商戦のブーストを無視して間の目玉がない週でゲームオワタなんて恥ずかしくて書き込めないと思うけど、迷い込んだ情弱かアレかどっちだろうねぇw

      • イギリス市場なんてず~っとこの程度だけどね
        国でみればアメリカダントツその次に日本くらいのゲーム市場のでかさだから

        日経とかの似非経済紙見てるタイプの情弱おじさんかな?

    • UBIのR6Sのときの途中でUBIが中国に媚びた規制を世界全体でやろうとして炎上して、我に返って、とりさげたけど、あの一連の流れは割とぞっとするレベルだわな
      欧米のポリコレとかよりも、ある意味強烈且つ一気におかしなベクトルに暴走する感じ

      まーハリウッドがおかしくなってるのは、ポリコレ+その中国にやられまくった結果なんだろうけど

  3. ブリザードと中国の問題はだいぶ炎上してるね
    実際にブリザードの元お偉いさんとか独立したあとに中国企業のわいろを断ったらやめさせられたエピソードとかもあるし
    今ってなぜか多様化とかいいながら、実際にやってることは画一化でしかなく(ちょっと前までは日本の教育の画一化は世界では通用しない^q^とかほざいてたやつらがいたがw)
    そこにポリコレや中国共産党が旗振りしてるのがあぶなっかしいは

  4. IGNとかブリザードが任天堂USに迷惑かけてイベントの急遽中止した件をなぜかSwitch版のオーバーウォッチ不買方向にくそ記事かいてるな~
    どうみても100%ブリザードの問題なのにSwitchの名前を妙に強調してる

  5. 日本市場でPS4は完全にSwitchにまけたわけだが、
    ようつべとかってどこぞの国みたいに、実際の普及台数とちがって妙におかしな割合でPS4を強調する動画が多いね

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください