【~2018年7月1日】国内、ゲームランキング1位は「マリオテニス エース」


4亀から
メディアクリエイト調べ集計期間:2018年6月25日~7月1日

1位「マリオテニス エース」
2位「Minecraft」
3位「ザ・クルー2」
4位「Splatoon2 (スプラトゥーン2)」
5位「マリオカート8 デラックス」
6位「New ガンダムブレイカー」
7位「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」
8位「星のカービィ スターアライズ」
9位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」
10位「スーパーマリオ オデッセイ」

10位以下はこちらから

◆新作は3本。
1位は「マリオテニス エース」。おめでとう。

11位「フェイト/エクステラ リンク」が10万本突破。

ハードトップ
Switchが62.9%の50,762台


31 Comments

    • 今週、ファミ通のランキング更新遅かった?
      あのPS4の販売台数が減るとスカスカになる寸評欄、
      “ハード市場では、5.1万台を販売したNintendo Switchが首位を守っている。”の
      書き方で揉めてたからだったりしてw

  1. スイッチのFIFAすごいな
    ウイイレと5万ぐらいしか売上に差がない
    これPS4のは上がって来てないから、ウイイレはそれだけのお客さんを取りこぼしてるかもしれないのかな

    • 確実に3まで粘ってたファンも避けてるのは数字にもでちゃってるからなー
      あとはゲームプレイよりも俺ガンダムつくりたいだけのひととかかな?w
      それにしてもストレスはたまりそうだが

    • どうも何も、去年インディの人らが任天堂とのコンタクトの取り方がわからんとか、自分でeshopで発売している同業の人らと話も出来ないようなコミ障っぷりさらしてたから、窓口開設に来ただけかと
      ついでに、いないと思ってスイッチのPOPを撤去させるような輩も睨めるし

      • 任天堂一強を打開するためのゲームショーが
        任天堂一強を前提にしたゲームショーに変わっていくのか

        • もはや任天堂を外してはCSは何一つ成り立たなくなったって事だろうな
          スマホアプリの中でさえ存在感がどんどん大きくなって来てるし

      • スイッチにゲームを出すにはどうすればいいか聞くことも
        出来ないような社会人失格の人間にかまってどうする、と
        言いたくなるがそういうわけにもいかないんだろうな

  2. あくまでもビジネスデイ限定だから、
    本格参戦というよりは参加した企業と話をするとかじゃない?

    • だから電撃も気を使う訳だ
      >【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS4『ザ クルー2』が1.6万本で4位(6月25日~7月1日)
      文:電撃オンライン

      週販の記事ってのタイトルで4位ってw

  3. ニュースでE3の間に海外のスイッチの売上が倍になったと聞いた
    株価は下がったのに売上が上がるとは皮肉な話だ
    そもそも、E3の発表だとそこまでソフトの数は多くなかったのにこうなる
    辺り、もう海外含めてサードのソフトに期待してる人は少ないのか?

    • まーバカみたいだな
      ちょくちょく、必死にサードばなれみたいな話にしたがる屑がまぎれるな~
      ファーストが強いっていうならわかるが
      そもそも、他のハードと比べてすくないわけでもなし

      売れない→サードばなれだ!もかなりロジックに無理あるけど
      売れてる→サードばなれだ!って頭おかしいレベル

    • うれないPS4はサードばなれっていわないの?
      すべてPC劣化版のマルチでハードも売れてないわけだがw
      更にファーストもサードもダメだからPS4が売れてないってのが
      まー普通のロジックだよね
      ソフトないものw

  4. 大体インディーズより出来の悪いソフトが蔓延しすぎだぞ。
    あ、比較したらインディーズに失礼か。

  5. steamにMHWが8月にくるのか
    それこそE3で発表しなかったのはPS4が益々落ちていくのを避けるための忖度してもらったわけだなwwww

  6. なおこのランキングの現状に耐えられずファミ痛が糞糞糞オブ糞な新連載始める模様
    てめぇはアフィブログか

    ttps://www.famitsu.com/news/201807/11160596.html
    Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキングをお届けする連載が今週よりスタート! Amazon.co.jpにて、集計週に予約が多く集まったタイトルのラインアップをもとに、ゲーム業界のトレンドを分析していこう。
    (集計期間:2018年7月1日~7月7日)

  7. なんか何処ぞのメーカーが社員使って空予約しまくったあげく、またアマゾンの予約規約を変更されるところまで未来が見えた。
    アニメのDVDでアニプレックスが空予約ランク上げやりまくってアマゾンを何度か切れさせてアニプレ商品取り扱い凍結とかやらかした過去があるからなぁ

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください