【~2017年8月6日】国内、ゲームランキング1位は「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」


4亀から
メディアクリエイト調べ集計期間:2017年7月31日~8月6日

1位「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
2位「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
3位「Splatoon2 (スプラトゥーン2)」
4位「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- 」
5位「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」
6位「マリオカート8 デラックス」
7位「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀」
8位「大逆転裁判1&2 限定版 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-」
9位「Hey! ピクミン」
10位「ARMS」

10位以下はこちらから

◆新作は3本。
1位「ドラゴンクエストXI」おめでとう。

2位「ドラゴンクエストXI」のPS4版がミリオン突破。
7位「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀」が10万本突破。
16位「ガンダムバーサス」が15万本突破。

ハードトップ
Switchが34.2%の61,933台
週に10万は欲しいですな。


29 Comments

  1. DQ11は、どう説明してもネタバレになるけど、ストーリーが面白いよ

    こんだけアグレッシブなラスボス(?)は久しく見なかったので、どういうふうに最終決戦に繋がっていくのか、楽しみにしながらプレイしてる

    • イシの村の後に仲間のんびり集まっていく流れは
      ちょっと違和感あったけど生命の大樹の後からはずっと面白いね
      ただストーリーの構造とフィールドの作り込みの問題だろうが
      何度も何度も同じとこ回ることになるのが少しかったるい

  2. 何日か前ディズニーランド行ったとき前の人がマリカー7やってたわそういえば
    今でも本体買ったら抑えとく必修タイトルなのかな

  3. 一方ゴキちゃんはアトリエがSwitchとのマルチで発狂していたw

    つかVITAとのマルチの時点でグラグラの責任はVITAにあるわけだが
    頑なにSwitchはPS3レベルをなんか妙に連呼してるな
    使うワードのそういう方向性でもきまったのか?w

    それこそPS3すらネガキャンにしちゃう
    ゴキちゃんの中の唯一の救いのペルソナ5とかPS3とのマルチで成功したわけだよねw

      • そもそもGPUの世代がPS3の最大の弱点だったけど
        3世代以上Switchのほうが上だからね
        それこそゲームはGPUが結局大半をしめてるわけで

  4. 普及台数の差ある分だけもっとPS4版が差つくのかなぁと思ったけど
    やっぱ綺麗な方でやりたいって人結構多いのね

    いい事だと思いますわ

  5. その綺麗な方のせいで商機をいろいろ失うなんて馬鹿の極みっすわ
    おまけにルーラによる移動時間長いなんて報告までできてるし
    ゼルダ並のフィールド干渉できないのにね

  6. ドラクエPS版の方の数字はやっぱり素直に受けとれないですよね。
    新古品らしき中古が大量に出回ってるって話もありますし。
    3DS版との比率で言えば、発売直後に出てた攻略本の売り上げの比率が「実売数」を推測する良い手掛かりかもしれませんね。
    12:7でしたか。
    今日日の攻略本がコレクターズアイテム的な意味合いが強い事を考えるとPSユーザーの方が購入する率が若干高くなりますかね?
    そーすると12:6=2:1ぐらいで、ちょうどしっくりくる比率になる気がします。
    ありゃ、長文でしかも憶測、失礼しましたー。

Leave a Reply

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください