健康器具メーカーのタニタ社長、ツインスティック開発に乗り出す


健康器具メーカーのタニタ社長。バーチャロンが好きすぎてツインスティック開発に乗り出す

 

 健康器具メーカーのタニタが15日、「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」に対応するツインスティックの開発プロジェクトを始動したと発表した。

 バーチャロンは1995年にアーケード向けに第1作が発売されたロボット対戦ゲームで、以降、シリーズを通して熱狂的なファンに支持されている。その最新作となる、とある魔術の電脳戦機は、15日にPlayStation 4用に発売された。

 バーチャロンはもともと、ツインスティックと呼ばれる2つの操縦桿を操作してプレイするスタイルとなっている。コンソール用にツインスティックコントローラがオプションで発売されたこともあるが、とある魔術の電脳戦機の開発を行なったセガゲームスの亙重郎氏によると、今回はさまざまな事情でコントローラの投入を断念したという。

 そういったなか、タニタの谷田千里社長が、突如としてツインスティック開発プロジェクトの始動を発表した。谷田氏は、ゲーム業界という異業種への参入理由について、「ゲームで楽しく遊ぶことは健康につながる」としているが、氏が個人的にバーチャロンのファンということの方が大きいようだ。

 セガゲームスとしてもこのプロジェクトに一定の協力を行なうが、亙氏は、部品をすべて1から開発しなければならず、かなりの時間とコストが掛かり、完成してもコアなファンを満足させる品質と、妥当な価格を実現するには、さまざまな障壁を乗り越える必要があるとしており、すぐ投入というわけにはいかなそうだ。

 なお、谷田氏は今回の件をゲーム業界参入第1弾と呼んでおり、今後、ほかのゲーム関連製品の発表もあり得そうだ。

ソースはこちらから

◆15日までに販売したかったところですな。


52 Comments on "健康器具メーカーのタニタ社長、ツインスティック開発に乗り出す"

  1. Xbox360版 オラタンの時は、下記の劣悪な条件でも、欲しい人は買ってたから、余裕
    ・価格は3万円
    ・完全受注生産で初回生産だけ
    ・ダウンロード販売開始から半年後の納入
    ・代金先払い必須

    なお、Xvox360版フォースの時も似たような条件で、受注生産成立
    PS3版バーチャロンの時は、不成立

    • そのひとりだけど、今回はソフトすらスルーしてるけどね

      • 箱○の時はアケから移行してきたガチ勢が残ってたけど流石にもういないからな
        というかこれこそ海外狙っていった方がいいのになぜラノベに便乗なんかした…

        • そのくせコアなファンじゃない奴らが謎の信者化をして
          ファンならすべて受け入れるべき!未定なおかしなロジックで
          「オラタンファンが癌!シリーズ終わらせた!」とかわけのわからんこといってるやつらがいたりするから、余計萎える(メダロットのガールズミッションがこけた時もそういう声のデカい自称ファンみたいなのがいたけど)
          明らかにシリーズが死んだのはセガの撤退・縮小とがっかりマーズのせいなのに
          さらにそのマーズ路線をさらに突き進んでるのだから余計古参のファンはスルーする

          • いや、オラタンがシリーズ終わらせたのは、Xbox360版 フォース メモリアルボックスに公式が書いてることだが

            オラタンは最初の数か月で初代のプレイヤーの2/3を振り落した
            残った1/3が3倍のインカムを落とすわけでもなく、商業的には惨敗
            ミレニアムエディションへのUpdateもケチるオペレーターもいたぐらい
            フォースが売れなかったのは、オラタンのインカムの悪さのせい

            フォースのインカムは、オラタンより良かった。後注文が入るぐらいオペレーターに興味を持たせた
            だが、セガはフォース序盤の惨敗っぷりから、追加生産をする予定がなかったから、追加発注は断ってしまった。

            マーズの惨敗はおまけに過ぎない。
            家庭用移植への道も閉ざしたのは事実だが、フォースの撤退で負けるべくして負けた

            以上を踏まえ、なお、オラタンがシリーズ縮小の原因じゃないというなら、やっぱりオラタンファンは選ばれた人達だったんだな、俺はボーダーブレイクやるわ、と思うしかない

            • ん?インカムの話ににげてるの?w

              マーズの惨敗はどこに?
              インカム以前の問題なのに
              あくまでもアーケードの衰退の話だろオラタンって?
              360版のオラタンがおわらせたとでも?w

            • マーズ惨敗ならシリーズのとどめはマーズじゃね?時系列から言って
              オラタンファンすら引き込めなかったくらいの駄作で
              そのせいでシングルよりよったある意味万人向けのバーチャロンの芽をつんだわけだよね?
              シリーズの時系列的にとどめはマーズだっていう事実を何でオラタン、しかもファンのせいにしようとしてるの?

          • オラタンファンは古参のファンとか言ってるが、自分たちがノイジィ・マイノリティと認めて、初代・フォース路線にケチつけるのはやめてほしい

            ワタリも今回作のインタヴューで書いてる話だ
            ttp://www.4gamer.net/games/374/G037408/20180201092/

            亙氏:
             実は,初代からオラタンに移行するときにユーザー数がガクンと減っているんです。(中略) 最初の壁をクリアした人にとっては良い作品になるけれども,壁を越えられずに無言で去っていった人が相当数いた,というわけです。

            • あーわいてきたわー
              うえのやつだろうけど
              普通にコアユーザー狙ったらアーケードの衰退とあわせてユーザー減っただけで
              実際古参でコアなユーザーが付いてきたっての事実だろ?

              それを古参のコアユーザーが悪いってのは無理あるわ
              悪いとしたらそれについてこれなかったやつらと
              ユーザーのがしたセガだろ?
              なんで衰退とやらの最後までついていってた古参のオラタンファンが癌っていわれなきゃならんの?
              明らかに因果関係おかしいだろ?

              頭大丈夫か?

              • マニアックにチューニングしすぎて、コアなユーザーしか残らなかったのがオラタン。これは事実
                コアじゃないユーザーを取り込もうと路線変更して、それなりに成功していたフォースを貶してるのがオラタンファン、というのは、俺の決めつけか

                フォースも面白い、と思ってくれてるなら、俺は言いすぎたと謝るよ

                • シリーズおわったのはマーズのせいだよね?
                  ってところははっきりさせようぜ

                  それが成功してたらオラタンが糞とかマニアックとか関係なかっただろ?

                  ハイ殺したのはマーズでーす

                • フォース批判???は???
                  フォースバランスクソだとおもうけど、別にフォース自体やってたし、論外のマーズの話とは関係ないくらいにはフォースはたのしんでたよ
                  新作の話のながられからして、マーズの批判がメインくらいアスペじゃなければわかるだろ?

                • はーい
                  オラタンのせいにしてる馬鹿は現実を見ましょう

                  >■2010.5.13:「オラタン」累計ダウンロード数が目標数を突破いたしました!

                  直近の360版オラタンで成功でーす。復活のきっかげそのオラタンファンでーす^-^
                  だから君が大好きな振りしてる360のフォースにまでつながったという現実から目を背けるの無理があるよ。にわかちゃんw

                • むしろ箱〇のオラタンの勢いころしたのはフォースだろ?
                  まーセガがなぜかパケ版にしたうえに、ベタ移植という時代遅れなことをしたのが主因なきもするけど

                  面白いか面白くないかじゃなくて事実としてさ
                  逆にオラタン箱〇が成功したからフォースの話になったわけで

            • ・オラタンでユーザーが減った←うんわかる。ガチ要素つよかったからね

              ・オラタンファンがノイジーマイノリティ←意味不明。
               オラタンの後のシリーズが成功したのに、オラタンが至高といってるならオラタンファンがノイジーマイノリティだろうけど、そうじゃないよね?むしろオラタンやらずにシリーズから逃げた屑見たなお前がオラタンのファンのせいにしてるだけじゃね?制作側の問題をなんで一番つらい時期についていってたファンのせいにしてるの?

              ・壁を越えられず無言でさっていったやつらがいた ←だからなに?オラタンを楽しんでた奴らのせい?は?

            • あー結局は、こいつのオラタンファン害悪論って、体験じゃなくて、都合よくインタビューの内容を時系列無視で解釈したゴキブログの受け売りか

              相手して損したわw

              • これだからオラタンファンはw

                • おいおい
                  具体的に反論したのに
                  おまえはそれで逃げるのかよw

                  おまえの論点それたマーズ批判をフォース批判してるという歪曲やら、インタビューの論点を意図的に歪曲して
                  オラタンじゃなくてファン叩き強引にもっていってるのが
                  最悪にくそだな~

                • おまえがオラタンで通用しないへたくそっぷりをオラタンうまいやつのせいにしないでね

                  あと、なんで擁護しようのない「シリーズおわらせた」マーズの話題からにげるの?w

            • >■2010.5.13:「オラタン」累計ダウンロード数が目標数を突破いたしました!

              はい

              反証終り

      • OMGファンの俺は低みの見物をさせてもらう
        話題の流れがFEとかゼルダとそっくりでちょっと面白い
        違うのはFEファンみたいな「なんだかんだで新作は遊ぶ」のが無い事かなあ

        • で、シリーズおわらせたのはマーズだよね

          • つか、マーズって糞ゲーというか黒歴史に分類されちゃってるんだなーもう

          • 現状にツインスティックがでてないのは
            マーズととあるのみ(本当にだすならかわるけどねw)
            ゴキブリ自慢の最強ハードPS2の割と全盛期にだしたマーズで
            その圧倒的シェアでスティックがでなかったという
            ある意味デジャブ

            箱〇のDL専用のオラタンでスティックをだしたのにw

  2. というかチャロンといえども、そこまでのコアなファンがこのゲームのために買うかね?

  3. そもそも、今回のとあるチャロン自体が設定にツインスティックないし

    まあ、異業種参入は良い事だけど、WiiFitの話は門前払いでこれってどうにもゲハ臭くてなぁ…

    • WiiFitは最初に企画持ち込まれたのを鼻で笑って追い返してるからな
      その結果任天堂が全部自社開発することになって逆に作りやすくなったという

      • タニタって健康イメージみたいなのをマスコミとかがしてあげてるけど
        そっちのプロの実績ってあるのだろうか?
        食堂とかやたらともちあげられてたけどw

    • SNSとかみるとタニタすごい!みたいなまとめブログそのまんまの反応してる痛いおっさんとかもいるようだしなぁ
      パフォーマンスだけでひっそりとなかったことになりそう

    • ソフト側でPSご自慢の左右対称スティック操作すら生かしてないってのは
      これ自体見切り発車で本当に今言ってみただけで予定は未定って状態だろうしねぇ

      これで受注生産すら始まらなかったら、国内ですらXbox360未満のノンゲーマーハードPS4って確定しちゃうけどw

  4. 同発でもなければ開発すらこれからっていくらなんでも遅すぎんだろ

  5. 案の定、エゴサーチでオラタンとか360側の責任に従ってるにわかゴキブリ業者がわいてきたわーw

  6. まぁやっつけキャラゲーになったチャロンモドキが売れるといいね(棒)

    ノイジーマイノリティがどっちかわるけど
    シリーズが終わったマーズの話にいかずに、もう比較もできないゲーセンのインカムの話ににげたのは
    新作売れない保険を掛けたなゴキブリ野郎w

  7. そういえば新作って360でもあったツインスティック風の操作は言ってないってマジ?
    それで本当にファンが満足するの?それって本当にシリーズファンか?w

  8. そもそも、このVITA版ってなんでだしたんだ?
    PS4だけだとこわかっただろうか?
    ツインスティックのタニタの話とも相性わるいよね
    VITAはおまけ未満になるし

  9. 新作の挙動が軽くなって操作簡略化されまくるってそれ本当にファンがついてきてるのか?
    ファン捨てて無理やり人気そうなラノベファンで誤魔化そうとしてるだけじゃね?
    それこそ国内で人気ハードとはいえない360版のオラタン、フォースとだせたのはそういうのにこだわってたファンで、それこそマーズみたいな糞ゲーのファンが復活させたわけじゃないよね

  10. 上のやり取り見ても、ゴキブリって数字とかじゃなくて、時系列も背景も誤魔化しながら、インタビューの切り貼り歪曲すぐするよね
    本当ゴキブログに毒されすぎ

    普通に箱〇のオラタンって国外無視のDL専用ゲーの中でも珍しく成功した部類じゃないの?
    だから今見てもオラタンのDL数をセガ自身がほこってフォースのパケ(DL版でいいのに市場をわからず、色気だしすぎた間抜けなセガ。ぶっちゃけシリーズが死ぬのはこの辺のセガ商売下手が主因だとセガっこでも思うけどw)だしたり、スティックだしたりしたわけだよね?

  11. むしろ、セガも本当にバーチャロン大事におもってたら、
    いくら税金きついといっても金型すてたりしないよねw
    そして、タニタもファンだから動いたというには遅すぎるよね。
    単純に後発のプロモーションの話題作りにしか思えない。

  12. 「あー否定的な古参ファンをだまらせるには、ネットで古参批判しても限界あるし、限定版でサントラつけとけばいいか・・・でも、ゲームシステムの手抜きはごまかせないからどうしよう・・・あ、スティックの話題出したら本気っぽくみえるかな」的な印象

  13. ここは2回移転する前から、旧箱、箱〇ファンに移行した元セガ信者多いからゴキブリの中途半端な知識じゃ通用しないぞっとw
    オラタンファンが悪いとかシリーズ殺したとか無理ありすぎだろ
    むしろ箱〇で復活させたのがオラタンファンなんだから

  14. セガは中途半端なことしてないで、パンツァのサントラ復刻じゃなくて
    Azelあたりのリメイクしろと
    といっても当時あれだけ作り切ってたのを今リメイクするほどのやる気と技術がセガにあるのかは疑問だが

    • 某監督のケースみたいにヤクザゲームデザイナーさんがいなくなったら途端に過去の資産の活用が上手くなりそうな気がする

  15. とりあえず、謎のオラタンファン叩きしてる奴らがどういうバカかってのはよーくわかった

  16. タニタは以前からTwitterアカウントのノリがだいぶ臭いのでノーセンキュー

    • 結構前に話題になったなんでもソニー製品が上位のソニー系のランキングサイトのノリを思い出したw

  17. シングルがワンパターン&演出が寒い
    対戦も奥深くなくて短調

    まさにマーズの再来
    あとはラノベファン層が買い支えるかっていうとあまり期待はできないなー
    ゴキブリはゲームかわねーし(棒)

  18. おいおい
    散々オラタンファンdisってたわりに、
    新作1万7千ってどういうことだよwwww

    結局、古参の熱心なファンを否定しながら糞みたいな新作を擁護するやつらは
    ゲームかわねーなホント
    元々マニアックなゲーム中途半端に有象無象のラノベでライトゲーマーあつめようとして爆死ってひどいな

  19. 週販の方には変なに枠のに
    積極的に絡んできた奴はここで敗走したまま?
    とあるの言い訳きかせてYO

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

preload imagepreload image