【~2017年12月31日】国内、ゲームランキング1位は「スーパーマリオ オデッセイ」


4亀から
メディアクリエイト調べ集計期間:2017年12月25日~12月31日

※2018年1月1~7日の集計分は1月11日に掲載予定です。

1位「スーパーマリオ オデッセイ」
2位「Splatoon2 (スプラトゥーン2)」
3位「マリオカート8 デラックス」
4位「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」
5位「マリオパーティ100 ミニゲームコレクション」
6位「妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム」
7位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」
8位「1-2-Switch」
9位「地球防衛軍5」
10位「ARMS」

10位以下はこちらから

◆新作は1本。
1位「スーパーマリオ オデッセイ」おめでとう

ハードトップ
Switchが58.6%の134,519台

風邪ぎみだから寝る。


50 Comments on "【~2017年12月31日】国内、ゲームランキング1位は「スーパーマリオ オデッセイ」"

  1. さすが偽装工作ハードPS4である

  2. 20位中、17本が任天堂ハード。
    こういう時期なのかなぁ。

    これが、年度末になると、
    逆にPSが強い印象があるのだけれど。
    年度末までソフト溜め込んでるような感じがして。

    • 「PSが強い」じゃなくて「任天堂ハード需要がひと段落」してるだけだと思うのよね、その時期は

    • ため込んでるのではなく、決算前の売り逃げで見える地雷ですな

    • その年度末にプリパラが構えた
      ttp://pripara.jp/switch_allidol/index.html

    • 年度末に無理やりねじ込んでるだけだぞ

    • こういう時期(年間で一番売れる時期)

      普通ゲームは長期休みか年末商戦ターゲットにして売るんだゾ
      そういうの関係ないタイプの固定ファンしか相手にしてないゲームとかは別だけども
      年度末PSソフトが多いのは単に発売時期を逃しちゃったけど
      決算の都合上最低限そこに出さなきゃいけないって場合が多くて
      まあ地雷要素の一つには挙げられるけどポジティブ要素はないぞ

      任天堂のソフトは商戦期になると過去のタイトルも生き生きし始めるからまた次元が違うけど

    • 毎年の年間売上みたらPSが強いなんて言ってらんない

    • むしろ真のモンハンだったもうランクにすらないホライゾンとかがでてたときでさえ似たような状況だったしね
      年末だからじゃなくてランキングを占有してるの常時任天堂ハードのソフトw
      そういえばGOTYでイーブンみたいにもっていこうとホライゾンやらニーアやらもちあげが年始から露骨になってるけど、それらふくめてランキングにすらないんだよなーw

  3. ゼルダ合算90万まで来たぞ

  4. はにゅさんリンク先貼り忘れてる?

  5. 相変わらず任天堂無双ですな
    はにゅさんお大事に

  6. ゼノブレ2が12位に居て15万越えてるのが嬉しい

    • 同じく。

      是非年度末までに20万越えて欲しい。…年末までに30万越えても良いのよ?
      っていうかSwitch持っててJRPGに飢えてる層には是非買ってほしい。

  7. もうすぐダイレクトが来る噂もあるし風邪は治しとかないとな

  8. ps4の国内売上台数、前年割れしたらしいっすな
    ドラクエとモンハンワールドverが出てもこれとか
    南無南無

    • 世界ではスイッチより売れてるらしいからいいんじゃないんすか?どこに売れてるかは知らんけど
      スイッチはソフトも売れまくりで大フィーバーしてるのにPSはそんな話聞かんけどね
      小学生のころ絶対ばれる嘘ついて引っ込みつかなくなってる奴思い出したけね個人的にw
      エスターク仲間になるって言い張ってたあの子今何やってるんだろうな(遠い目)

      • あれさ、下に「*なお、実売数量は、当社調査による推計値です。」って書いてあるのな
        推計値を実売って毎度のことだけどさ、いい加減にしろよと
        北米でもイギリスでもヨーロッパでも、各地のメディアがブラックブラーデー、そして年末にもっとも売れたハードはswitchって書いてるのに恥ずかしくないのかね。お前空気だったじゃんPS4ちゃんよ。
        見栄っ張りと言うか……で、この大本営発表を鵜呑みにするのかね、サードらは
        新聞くらい読んでると思うけど。

  9. 豪華ラインナップを集めたps4さんwwwこの様よwwwww

  10. 地球防衛軍5ってずいぶん、(4gamerでの)評価低いな

    「所詮はSIMPLEシリーズ」、とか言われると
    あぁ、そうかとも思う。

    • CMやってたけどPSO2で見た既視感ある内容で寒気がした

    • 今回は斬レギの部位破壊要素を一部限定的に取り入れたりして多少中身を変えていこうという意思は感じた
      ただ大枠ではいつものEDFだからマンネリは避けられないよね

    • 実際、いまだにPS2レベルの煙とかの処理だからなぁ
      その辺のエフェクトをそこまでケチるいみもわからんのだが
      エンジン的に一部大幅にかえるの面倒なのかな

      • 制作費抑えて儲けるゲームだしな
        なら定価下げろよ、とは思うけど

        • 今の技術ならあのぺらっぺらな煙エフェクトじゃなくて
          負荷そんなにないはずなんだろうけど、開発期間もそれなりにとっててその辺
          手抜いてるのがなんだかな~
          そしていうようにシンプル2000くずれの付けたしていったものがフルプライスっていうね

    • 3以来10年振りに5買ってみたけど爽快感あってハマってますわw
      でもずっとシリーズ追ってる人にはマンネリかもね
      時期を見て評価の高い4.1もやってみるつもり

      • SIMPLEシリーズって、たまにやるから面白い、ちょっと遊んでみたら面白かった、というのはあると思う

        さすがだな、SIMPLE7800

  11. スクエニのゲームが一本も入ってない
    PSと共に存在感が薄れていくスクエニ

    • 年末にドラクエ11がトップ10にすら入れない時点でもうやばい

      • しかもスクエニ発表の”実売数”は全部小売りに押し込んだ数だから、こういう発表があると会社側の発表と大きく食い違う。消費者の手には実際には渡ってない、選ばれてないってわかるんだよな。
        小売りから前もって料金徴収のPSシステムは、あくまで株主に良い顔できるだけであって、市場の自体ではないから市場も業界も痩せ細るばかり。
        社長や役員の椅子を守るためだけのシステムだからな。

      • それだよな
        無理やり一緒に自滅しに行ったのはスクエニ
        DQブランドは確実に傾いた

  12. PS4ってソフトは売れない癖になんで本体だけ?工作してんの?

    • 周辺アジア諸国込みの数字だから。しかも数字のソースがSIE

      • そういえばクソコラ化してまで転売屋に人気があるだけだーってデマでswitchのネガキャンしてた奴らってその辺はスルーなんだよな
        それこそ特定アジアや東南アジアのその辺あやしいのごちゃまぜにしちゃってるわけでw

    • ソニーは200か国以上に販売していると公的に発表しているが、その内実、分布や販売推移は絶対発表しない。以前株主総会で、当然のごとく明らかにするよう求められたが「ご勘弁いただきたい」といってそのまま。
      またPS4はロンチ前に欠く大手メディアに対し販売数の独自調査や発表をしないよう通達。ソニーが選んだメディアのみソニーの発表した数字を載せることができるようにした。だからどこも誰も本当の数字を知らない。
      先日ソニーがPS4について景気の良い発表をしたけど、下には「実売数は自社独自調査の推計値」と書いてある
      ソニーでさえ本当の数字が分からないし、元の数字(推計値)にはたっぷりソニー係数がかかってる。

  13. コロプラの件取り上げてくれ

  14. GOTYで年末ゼルダとマリオが圧倒的だったのを
    必死に上書きしようと年明けのゲームメディアもどきがなんかとってつけたような
    ホライゾン押しとかしててるなぁ

  15. 無能でハリウッドがダメになった原因になってる脚本家協会とかもホライゾン押し

    そういうことやってるからまともな脚本でてこなくなったのだろうに

  16. ホライゾンとかコレクターエディションすらいまだに残ってて
    限定版と通常版の価格差すらない5000円くらいまで新品も値崩れしてるね

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

preload imagepreload image