「ビワの種食べないで」 農水省が注意喚起


「ビワの種食べないで」 農水省が注意喚起、クックパッドなど一部レシピ削除

 ビワの種に有害物質が含まれているとし、農林水産省が食べないよう注意喚起したことを受け、レシピサイト「クックパッド」や「楽天レシピ」の運営元はそれぞれ、ビワの種を使った一部のレシピを12月8日までに削除するなど、対応を行っている。

 農水省はこのほど、ビワの種を食べないよう注意喚起する文書を公表。ビワの種に含まれているシアン化合物の一種「アミグダリン」という物質について、ネットや書籍で「健康に良い」「がんに効く」と紹介されるケースがあるが、アミグダリンから体内で青酸ができる可能性があり、「健康への悪影響が懸念されている」とし、注意を呼び掛けた。

 種を単純に乾燥・粉末にした食品では、シアン化合物はほとんど分解せずに残っている可能性があり、ビワの種子を粉末にした食品から有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収される事案も今年、複数あったという。

 また、ビワの種を使った料理レシピがレシピサイトに多数掲載されていると指摘し、注意喚起していた。

 6日時点でクックパッドや楽天レシピには、ビワの種を使ったレシピが多数残っており、「問題では」とネットで話題になっていた。

 クックパッドは8日、「農水省の注意喚起を受け、注意喚起の強化や公開の取り下げを進めている」とコメント。どのようなレシピを削除したかなど詳細は明らかにしなかったが、編集部で確認したところ、ビワの種を刻んで作る「ビワの種の粉」「ビワの種で杏仁豆腐」などのレシピが削除されており、「ビワの種酒」「ビワの蜂蜜漬け」など種を丸ごと漬けたレシピのみが残っていた。

 「楽天レシピ」を運営する楽天は7日までに対応。「ビワの種子にシアン化合物が高濃度で含まれたままになる可能性が高い調理法」のレシピや、市販のビワの種の粉末を利用したレシピの掲載を取り下げたとし、Webサイトで告知した。楽天レシピで「ビワの種」を検索すると、ビワの種を丸ごと使った「蜂蜜漬け」のレシピのみ残っている。

 農水省はビワだけでなくアンズ、ウメ、モモ、スモモなどのバラ科植物の種には同様に有害物質が含まれていると注意喚起しており、楽天は、これらの種を使ったレシピについても今後、対策を検討するという。

ソースはこちらから

◆なんか、種類は漢方みたいな扱いが多いですな。


5 Comments on "「ビワの種食べないで」 農水省が注意喚起"

  1. あんな硬いもん食べるかよw
    と思ったら、わざわざ調理してる人もいるのか…。
    ビワ茶は飲んだ記憶があるけども、
    葉っぱにもアミグダリンが含まれると
    Wikipediaに書いてあった。昔の人はよくこんなもん薬にして飲もうと考えたもんだな。

  2. 梅干しの種、昔結構食ってたんだけどダメなんか

  3. ヤバいのは、むしろ成分が科学的に分かっているのに、
    「健康食品扱いしてブーム」にしたがる業者と過剰摂取するバカがでてきて、
    常習的に摂取したり、元々健康状態に問題ある人間が排出能力落ちて影響懸念されるって話だからね(普通の必須の栄養素もサプリで過剰摂取すると他の栄養摂取を阻害したり、過剰に消費したりして体壊す可能性もある)

    逆にいうと、人間は日常的にある程度毒素も体内にいれて糞尿や汗や爪や髪で外に出してるから普通に生活して分には何ら問題ないし、そもそも避けることはできない。

    そういえばクジラで水銀問題が~ってデマを動物愛護団体がいってるけど、
    何度も動物愛護団体が漁師町とかで世界中でデータとってるけど、中毒症状がでてた事例一度もないから普通に普通の人は食いまくっても何ら問題ない。(工場汚水問題とイメージでつなげようとしてるネガキャンとして繰り返してるだけ)

  4. 自衛官の夫の酒に、嫁が毒入れて殺そうとした事件思いだした。

Leave a comment

Your email address will not be published.




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください